うま味調味料とはどんなもの!?うま味調味料がないときの代用品はこれ‼

お料理

うま味調味料って何を指しているんでしょう?

料理レシピを見ていると出てくる「うま味調味料
具体的には何のことなんでしょう!?

そう感じる人結構沢山いるのではないでしょうか。
実は私もその一人でした(;^ω^)

今回は「うま味調味料」とは何のことなのか。
万が一ないときの代用品なんかもお教えしちゃいます♡

うま味調味料とはなんのこと?

天産物【自然の産物(鉱産物・林産物・水産物)】に含まれている「うま味物質」と呼ばれるグルタミン酸イノシン酸グアニル酸等をナトリウムと結合させて溶けやすくしたものがうま味調味料です。

商品名なら「味の素」と言えば皆さんイメージ出来ますか?

うま味調味料とは料理に「ちょっぴり味が足りないな」
そう思った時、旨味を加えるために使う調味料のこと。

うま味を刺激する物質を人工的に精製したもの。
一昔前は「化学調味料」って呼ばれていましたよね。

「うま味」は5つの基本味(甘味・酸味・塩味・苦味)の中の1つ。
私たちが美味しーと表現するときの「旨味・旨み・うまみ」とは区別して使われているの。

グルタミン酸・イノシン酸・グアニル酸などのうま味成分を水に溶けやすく加工してある調味料の事なのよ。

もっと具体的にうま味調味料を知りたい‼

うま味調味料と言えば「味の素」が有名です。
しかし、調べてみると市場には様々なうま味調味料が存在していました。

一昔前は各家庭に常備してありましたよね。
ですが、現在は無いお宅が多いのかもしれません…。

\スーパーなどで買えるものから通販で買えるものまで色々あるよ☟/

created by Rinker
¥452 (2024/10/08 18:30:36時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,980 (2024/10/09 00:41:33時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥2,320 (2024/10/09 00:41:40時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥2,650 (2024/10/09 10:36:14時点 楽天市場調べ-詳細)

「ほんだし」もうま味調味料なの!?

うま味調味料とはうま味を刺激する物質を人工的に精製した調味料のこと。
ほんだしやコンソメなどはうま味調味料ではありません。

ほんだしとか鶏ガラとかコンソメとか…
あれもうま味調味料なの?

引用:yahoo知恵袋

うっかり‼うま味調味料味を切らしてしまった💦
今は常備してない。
そんな時に代用出来るものあると嬉しいですよね。

和食のうま味調味料~代用調味料~

和食ならば「ほんだし」が一番おすすめです。

和食だけなくその料理に一番味の近いものや合うものを選ぶのがポイントです。
目安はどれも小さじ1/2~小さじ1程度、味見をしながら足していくと失敗しませんよ。

  • ほんだし
  • かつお節(削り節パック)
  • 昆布だし
  • 白だし
  • めんつゆ
  • 干しシイタケ戻し汁
  • こんぶ茶
  • 塩こんぶ
  • 味噌

洋食のうま味調味料~代用調味料~

洋食にはコンソメが一番使いやすい、万能です。

料理によってはチーズを使ったり、イタリアンならばフレッシュトマトやトマトケチャップなどもおすすめです。

  • コンソメ
  • チーズ(粉チーズでも)
  • トマト

中華料理のうま味調味料~代用調味料~

中華料理には鶏ガラスープの素や中華スープの素が一番使いやすいです。

和食にも合う干しシイタケ戻し汁もおすすめです。

  • 鶏ガラスープの素
  • 中華スープの素
  • きのこ類
  • 干しシイタケ戻し汁

代用品がない時はズバリ「食材そのものを足す」もありなんです。

グルタミン酸を多く含む食材

先ほどご紹介した昆布や海苔などの海藻類、干しシイタケやきのこ類に沢山含まれています。

  • 昆布、海苔などの海藻類
  • 干しシイタケ
  • キノコ類
  • 煮干し
  • ホタテ
  • トマト
  • じゃがいも
  • 豆類、納豆など
  • 鶏肉
  • 生ハム
  • 切り干し大根
  • かんぴょう
  • 緑茶

イノシン酸を多く含む食材

先ほどご紹介した煮干しやかつお節に多く含まれています。
他にも魚介類や肉類にも多く含まれていますよ。

  • 煮干し、かつお節
  • マグロ
  • アジ
  • 豚肉
  • 鶏肉

グアニル酸を多く含む食材

グアニル酸を多く含む食材、実は干しシイタケが断トツなのです。

他にもキノコ類全般、エノキやシイタケ、マイタケもおすすめ。
加熱する事でうま味がアップするのです。

  • 干しシイタケ
  • キノコ類
  • ホタテ
  • ドライトマト
  • ズワイガニ
  • ウニ

うま味調味料は過剰摂取しなければ危険ではありません。

うま味調味料は塩や砂糖のようにしっかりとした「味」がありません。
なので、過剰に摂取してしまうケースが多いのです。

健康食品でも過剰に摂取してしまえば害になるのですから、うま味調味料を過剰に摂取するのは良くない事も当たり前です。

実は、うま味調味料の成分「グルタミン酸ナトリウム」を過剰摂取すると体調不良を引き起こす事は分かっています。

過去には「頭痛」「緑内障」「味覚障害」の様な症状が出たケースもありましたが真相は謎のままでした。

おそらく、昔はグルタミン酸ナトリウムの原材料が石油だったからかもしれません。
安心してください、現在はサトウキビが主成分なんですよ。

そういわれてみたら

科学調味料は危険‼
食べてはいけない‼
昔言われたことあったな~。

そうよね。
昔は科学調味料と呼んでいてイメージが良くなかったわよね。
だから「うま味調味料」と名前が変わったのよね。

うま味調味料とはどんなもの!?うま味調味料がないときの代用品はこれ‼のまとめ

実際私もうま味調味料について詳しく知りませんでした。
思い出せば昔は何にでも「味の素」「ハイミー」を振りかけていた記憶はあります(笑)

手軽に「うま味」を加える事が出来る魔法の調味料。
実は科学の力で出来ていた事も分かりました。

1つ言えるのは過剰摂取を続けると
「人工的なうま味を摂取しすぎて、食べ物本来の味が分からなくなってしまう」
という事です。

味覚がバカになり、何を食べても味が薄く感じるようになるかもしれない。
うま味調味料を使わないと美味しいと感じなくなってしまうかもしれない。

これは覚えていた方が良いかもしれませんね。

重曹足湯にデメリットはある?水虫に重曹やクエン酸が有効は本当⁉
チワワの体重が5キロを超えた‼デカチワワってダメ⁉可愛いくないの⁉
チワワの売れ残りはどこへいく?里親になるにはどうすればいいの⁉
今話題の信州サーモンは旨い‼長野県で美味しい刺身や丼を食べよう‼
自閉症は走り方に特徴がある?特徴を分かりやすく動画で説明します!


    内容に誤りがなければ下記にチェックいただき送信ください。

     

    コメント