誕生日を祝ってくれない夫や彼氏に絶望してこのサイトにたどり着いたあなた。
気持ち分かります!
まさに誕生日を夫に祝ってもらえない一人です(苦笑)
気の利かない夫や彼氏を持った私って不幸?
誕生日を祝ってくれない男性心理って?
今回は誕生日を祝ってくれない男性について調べてみました。
![]() |
誕生日を祝ってくれない夫や彼氏はダメ男⁉
誕生日を祝ってくれない夫や彼氏は、「普通レベル」「平均的な男性」です。
そもそも、女性のように「イベント」事には、あまり興味を示さないのが男性。
全く覚えていないケースもあれば、覚えているけど照れくさい。
誕生日に何をしてあげたら良いか分からない。
そう思っている男性が多いのが現実。
女性のように「ケーキ」や「プレゼント」を用意するのが苦手な人が圧倒的に多いのです。

付き合っている時は記念日を覚えていてくれてプレゼントもくれたのに、結婚したら誕生日も祝ってくれない!

私は彼氏の誕生日にはサプライズしたのに…。
よくある光景ですね。
しかし逆を考えてみてましょう。
女性側も、付き合い始めの頃と今では、相手の扱いに変化が出ているのではないですか?
「自分だけ」と思い込む女性も多いですが、日ごろから誕生日を祝いたくなる関係性が出来ているのか?
男性だけを責めて「ダメ男」扱いするのは無理があるのかもしれませんよ。
誕生日を祝ってくれないその男性心理とは⁉
男性は誕生日や記念日を祝うのが嫌ではなく、単に気が利かないだけなのです。
決して愛されていない訳でも、悪気がある訳ではありませんよ!
男性は「察する」能力が乏しく「女性特有の遠回しな会話を理解する」のが苦手。
苦手と言うより全然無理なレベルです。
何気なく遠回しにアピールしても、相手には全く届いていません。

私がこんなに寂しい想いをしているの、少しは察してよ!

さりげなく伝えてあるんだから、誕生日位祝ってよ…。
これはどんなに女性が心で想っても、100%男性には届きません。
祝って欲しいなら、気持ちをきちんと伝えて教えてあげる必要があるのです。
ストレートに「祝って欲しい」気持ちを言葉で伝える事が大切なんですよ。
誕生日を祝ってくれないならこうしましょう!

誕生日を祝って欲しいならこうしてみるのがおすすめなんですよ!
誕生日をきちんと知らせる
男性には誕生日を知らせる事が大切です。
私の夫もそうですが、誕生日を覚えるのが苦手みたいです。
自分の子供たちの生年月日なんかも怪しいですよ。
我が家は「TimeTree」というアプリを家族で入れているので、そこに家族全員の誕生日を入力しています。
嫌でも当日お知らせが来るので、忘れている夫や彼氏にも効果ありです。
フェイスブックなども誕生日をお知らせしてくれるので、自分たちに合うツールで誕生日をそっと教えてあげましょう。
引用:TimeTree
ものすごく大げさに喜ぶ
男性は喜ばれると記憶に残ります。
女性にも言えますが、自分が選んだプレゼントやサプライズ、どんな小さな事でも「大げさに喜ぶ」と記憶に残るし、「又今度もしてあげたい」と思ってもらえます。
自分が希望していないプレゼントやサプライズ、ついつい「ありがたくない」と顔に出していませんか?
それをやったら、二度と祝う気持ちにはなれませんよ!
誕生日に何かしてもらった時は、オーバーリアクションで答えてみてくださいね。
恒例行事にする
恒例行事にしちゃいましょう。
「誕生日には毎年必ずこれをする」と決めてしまえばいいんです。
男性は段取りやプレゼント選びの才能「ゼロ」、女性が期待するようなサプライズは無理でしょう。
あまり毎年サプライズを期待すると、自分もがっかりするし、男性にも負担がかかります。
毎年、長く祝ってもらえるような「決め事」を作ると良いですよ♡
女性側が「自分がしてほしい事」を考えて、決めてみるのがおすすめなんです。
サプライズは期待せず、男性が負担に思わない程度で決めるのがおすすめですよ!
- 毎年お互いの誕生日ケーキだけは用意する。
- 毎年誕生日は外食する。
- 毎年ふるさと納税は旅行クーポンにして、誕生日に1泊旅行する。
- 毎年誕生日プレゼントは一緒買いに行く。
![]() |
誕生日を祝ってくれない夫や彼氏はダメ男⁉祝って欲しいならこうして♪のまとめ
- 誕生日を祝ってくれない夫や彼氏はダメ男ではありません
- 誕生日を祝ってくれないその男性心理とは、気が利かないだけです
- 誕生日を祝ってくれないならこうしましょう!
誕生日や記念日、この歳になると「特に祝って欲しいわけじゃない」が私の本音ですが、祝うと言うより、1年に1度位は感謝されたいな~と思います。
サプライズのプレゼントも良いですが、「いつもありがとう」と一言言われるだけで嬉しいものなんですよね。
男性でもマメにプレゼントやサプライズをしてくれる人もいるかもしれませんが、ほとんどの男性は苦手なので、もし誕生日を祝って欲しいのならば、自分から行動するしかないのではないでしょうか?
そして、自分も相手への日ごろの感謝の気持ちを、1年に1度位は伝えてみてもいいですね。
![]() |
![]() |
コメント