【保存版】松茸の切り方と保管方法はこれ!賞味期限切れの見分け方も‼

お料理

秋の御馳走「松茸」。
高級&貴重品なので、どんな料理にしようか迷いますよね~。

その前に‼
松茸は香りが大切なきのこ。
切り方や保管方法ってどうするのがベストなんでしょう?

そこで今回は、松茸の切り方や保管方法を調べてみました。
絶対失敗したくないですもんね୧(⑉•̀ㅁ•́⑉)૭

松茸の下処理と切り方

松茸は下処理と切り方が大切ですよ。

松茸は鮮度が一番重要‼
料理するにしても、保管するにしても下処理がとても大切なんです。
松茸は手に入れたその日に下処理を済ませるのが鉄則です。

松茸の下処理方法

松茸の下処理、ポイントは洗わない事。
水で洗う事で香りが半減してしまうので出来る限り洗いません。

そうは言っても、泥が沢山ついた松茸はどうしたらいいでしょう?
食べた時「ジャリ」っとしたら美味しさ半減ですもんね。

綺麗な松茸

綺麗な状態ならば無理に洗う事はありません。
汚れをふき取り綺麗にしましょう。

  1. 石づきをそぎ取る(鉛筆削りみたいな感じで)
  2. 濡らしたふきんやキッチンペーパーで優しく汚れを落とす

泥がついたり虫食いがある松茸

沢山泥がついていたり、汚れが気になる場合は洗っても大丈夫。
特に軸部分がフカフカだと「虫」が入っている可能性があります。
塩水につけて虫を出しましょう。

  1. 塩水を入れたボールに浸し、濡らしたキッチンペーパーで優しく汚れを落とす(流水はダメ)
  2. 汚れが取れない場合は爪楊枝などで取り除く
  3. 石づきをそぎ取る
  4. その時に小さな穴があったら虫がいる可能性が高い、でも塩水で浸す事で出てきます。他にも軸部分がフカフカに柔らかい時も虫がいる可能性大ですよ!
  5. 綺麗なふきんやキッチンペーパーで水分をふき取る

参考になる下処理を動画で見てみよう

とても参考になる下処理の動画を見つけました!
実際の手順を見てみましょう~♪

引用:YouTube

\ふるさと納税を使えば断然お得♡↓/

松茸の切り方

松茸の切り方、基本は「手でさく」のが一番です。
手でさく方法が、調理した時に一番香りが出やすいので♡

でも、手でさける程「立派な松茸」が沢山ある訳ではないですよね(笑)
そんな時は包丁で切っても大丈夫ですよ。

国産の松茸ならば香りも強いので、細かくしても大丈夫なんです~♪

松茸の切り方「さく」

手でさく料理は「網焼き」「すき焼き」「天ぷら」などがおすすめ。
大きめの松茸を大胆にさきましょう♪

松茸の石づき側からさくのも良し。
難し場合はかさの部分に少し包丁を入れてからさいても良いですね!

松茸の切り方「包丁」

小さめの松茸は、包丁で切って使います。
厚さは【2~3㎜】がおすすめ。
あまり薄くしてしまうと歯ごたえがなくなり松茸らしさが無くなってしまいます。

笠と軸で切り分けてもいいですが、やはり形が分かる方が嬉しいというか…。
有難みがありますね(笑)。

料理方法は「松茸ご飯」「土瓶蒸し」「茶碗蒸し」などがおすすめですよ。

松茸は料理直前に切る事が必須‼保管方法や日持ちは?

香りを楽しむ松茸は、料理の直前に切ることや料理に合わせた切り方が大切。

でももう1点。
直前までの保管方法もとても大切なんです。

買ったその日に食べるのが一番だけど、少し保管して「ここぞ」と言う時に使いたい‼
そんな時はどう保管したらいいのでしょうか。
そしてどの位日持ちするのか知りたいですよね?

冷蔵庫で保管する

松茸はなるべく低い温度で保管しましょう。

おすすめは「チルド室」や「野菜室」。
保管期間は【1週間】が限界ですよ。

  1. 下処理をする
  2. 新聞紙・和紙・キッチンペーパーなどで1本ずつ包みます
  3. その上からラップで包みます
  4. 更にジップロックに入れて空気を出来るだけ抜いて密閉して冷蔵します

常温で保管する

常温で保管ももちろん大丈夫です。
但し、香りや水分が失われてしまう事を覚えておきましょう。

旅先などで「お土産でもって帰りたい」けどクーラーボックスなんて無いよ💦
そんな時は風通しを良くして、少しでも涼しい所に置くのがポイントですよ。

常温の場合【1~2日】が保管の限界です。

  1. 下処理をする(出先などで無理ならそのままでOK)
  2. 新聞紙などで包みます
  3. 風通しが良く、出来るだけ涼しい所に保管します
    風通しを良くすると松茸が乾燥してしまう事があります。湿度を保ちながら保管するよう注意してくださいね。

冷凍で保管する

実は冷凍するのが一番おすすめだと言う人も居るほど、良い保存方法なんです。

但し、方法を間違えると香りはもちろん、劣化して美味しくなくなるので注意が必要なんです。

他にも、冷凍した松茸は料理方法も限られます。
焼き松茸には向いていません、これは何となく想像がつきますね。
松茸ご飯や土瓶蒸しなどに使いましょう。

冷凍の保管期間は【1ヶ月】と言われていますが、出来るだけ早めに食べましょうね。

  1. 下処理をする
  2. 新聞紙・和紙・キッチンペーパーなどで1本ずつ包みます
  3. その上からラップで包みます
  4. 更にジップロックに入れて空気を出来るだけ抜いて密閉して冷凍します
    解凍時は完全解凍せず、半解凍で使います。解凍時の水分と一緒に旨味が流れてしまうので注意しましょう‼

古くなった松茸の見分け方は?中毒に注意!?

きのこの王様松茸でも、賞味期限が切れると中毒を起こす危険性があるので注意しましょう。
こんな状態の松茸は、残念ですが食べない方が良いですよ。

\見分けるポイントはここ↓/

  • 青色や緑色のカビが生えている
  • 松茸の臭いではなく、変な臭いがする
  • 松茸がドロドロに溶けだしている
  • 切ったら中身が茶色く変色していた

但し、保管期間に白い綿にようなものが出る時があります。
これは松茸の気中菌糸なので食べても問題ありません。

気中菌糸ってこんな感じよ。

【 天然松茸 400g 】北米産(カナダ・アメリカ産) まつたけ マツタケ 松茸 シャキシャキ 食感 土瓶蒸し すき焼き 吸い物 松茸ご飯 ギフト 贈り物 プレゼント お取り寄せ 高級 手土産 贈答 お歳暮 内祝 出産祝い 誕生日 新築祝い 還暦祝い 記念日 敬老の日 化粧箱入り

【保存版】松茸の切り方と保管方法はこれ!賞味期限切れの見分け方も‼まとめ

今年も松茸の時期がやってきて、我が家もすでに松茸小屋を予約済。
豊作だと言われているので今から楽しみです。

今回、松茸の切り方や処理方法、保管方法などもよく分かりました。
是非、今年はお土産で購入もしてみようと思います。

松茸は国産が香りも良く美味しいと言われています。
確かに松茸山は「山自体が臭う」、そう香りが違います(←これ本当)。

なかなか庶民には高嶺の花…。
そんな時は輸入の松茸も試してみても良いかもです。

今回調べてみて、実は輸入の松茸も採りたては美味しいのかも…。
と感じています。

輸入物は出荷前に綺麗に洗われるだろうし、採れてから日にちも経ってるだろうし。
しかも保存方法も不明ときたもんだ。

そんな中にも、程度の良い松茸はありそう。
それにあたれば美味しいかもしれません‼
カナダ産は美味しいなんて聞きますしね♪

とにかく、松茸は高級品。
手に入れたら、是非美味しく食べたいです(๑´ڡ`๑)ウマー


    内容に誤りがなければ下記にチェックいただき送信ください。

    コメント