長野県といえば軽井沢‼
我が家は近いので散歩コースとしてちょくちょくお邪魔します。
特に我が家のチワワは軽井沢アウトレットが大好き♡
お仲間🐶も沢山居るし、一緒にショップにも入れるし、ご飯も美味しい♡
今回は軽井沢アウトレットを犬と楽しむ方法をご紹介します。
軽井沢アウトレットの基本情報
軽井沢アウトレットは長野県軽井沢町に位置する人気のショッピングスポット。
国内外の有名ブランドショップやカフェ、レストランが充実し、家族連れやペット同伴の人も沢山利用しています。
広々とした敷地内は愛犬と散歩しながらショッピングを楽しめる造りになっています。
芝生スペースでは家族で簡易テントを設置したりして一日過ごす人も沢山居ます。
四季折々の景色も味わえますよ。
アクセスと駐車場の状況
軽井沢アウトレットへのアクセスは車と公共交通機関のどちらも便利です。
車の場合、リアルタイムで駐車場の混雑情報が確認出来るのでとっても便利!
↓駐車場混雑状況はこちらから↓
駐車場混雑状況|軽井沢・プリンスショッピングプラザ
連休やお正月休みなどは駐車場が超混雑します💦
大型連休などは公共交通機関がおすすめ。
駅直結なので降りればすぐに到着です♡
約3500台分の駐車場が完備されていて、平日は駐車場に困る事はまずありません。
週末や連休の場合は駐車場もですがアウトレット周辺の道路が渋滞しています。
事前に混雑状況を確認してどのゲートから入るか駐車場混雑状況からチェックしましょうね。

基本料金は入庫後2時間までは無料、お散歩にはもってこいなの。
以降1時間ごとに100円よ。
30,000円以上のお買い物すれば終日無料なのも嬉しいわよね。
犬専用トイレと足洗い場
アウトレット内にはドッグスペース(ペットトイレ)が3箇所。
うんちボックスが6か所もあります。
臭いうんちを持ち歩かなくていいので散歩にはもってこいです(笑)
清掃も行き届いていていつも綺麗。
散歩やドッグラン利用後には足も洗えます。
ペット専用トイレが設置されています。
愛犬を清潔に保つために活用しましょう。
無料で利用出来るのでとても助かります。
とにかく犬に優しいショッピングモールなんですね~。
↓ドッグスペースをチェック↓
ドッグスペース(ペットサービスはこちら)
犬連れでの入店ルール
軽井沢アウトレットでは愛犬と一緒にショッピングを楽しむことができます。
いくつかのルールやマナーが設けられています。
ペットキャリーならOKとか抱っこでもOKとか。
完全NGの店舗もありますが、各店舗の入り口に分かりやすくシールが提示してあるので確認しながら買い物を楽しみましょう。
施設全体や各ショップごとに犬同伴の条件が異なります。
他の利用者への配慮も忘れずに心がけることが大切です。
↓ペットが入店出来るshopをチェック↓
ペットOKなshop
犬同伴についての注意点
アウトレット内で犬を同伴するなら必ずリードをつけて他のお客様に迷惑をかけないようにしましょう。
shopによってはカートやキャリーバッグの利用が必須の場合があります。
必ず持参しましょう。
食事もテラス席なら一緒に居られます。
屋内で犬も一緒に入店出来るお店ももちろんあります。
うんちの処理やマーキング対策(マナーウェア着用)も徹底して下さい。
我が家も周囲に迷惑をかけないよう吠える場合は速やかに落ち着かせたり、混雑時は特にリードを短く持ったりする工夫をしています。
我が家はこれ↓とっても使いやすくて見た目もGOOD‼
おすすめです。
軽井沢アウトレット内の犬向け施設
軽井沢アウトレットには犬と一緒に訪れる方のための専用施設が充実しています。
ショッピングの合間に愛犬がリフレッシュできるドッグラン。
シャンプーやグルーミングができるペットスパ。
ペットサロン&ホテルでちょっとの間お留守番してもらって買い物や食事するのもOK。
1時間単位で利用可能ですよ。
ペットスパやシャンプー、トリミングなどは事前予約が必要な場合が多いので、早めに電話やオンラインで申し込みをしておくと安心です。
様々なサービスが提供されています。
これらの施設を活用しアウトレットで一日楽しみましょう~。
ドッグランの利用方法
アウトレット内のドッグランは有料です。
ですが、ドッグラン並みの芝生があるので我が家は無料区域で楽しみます。
利用時間はアウトレットの営業時間内OK。
有料ドッグランを利用する場合は狂犬病や混合ワクチン接種証明の提示が必要になります。
証明書を必ず持参して下さいね。
↓デジタル証明書もおすすめ↓
ワンパス
おすすめの犬服やグッズ
軽井沢アウトレットでは犬服ショップがまとまっています。
ドッグラン周辺に集まっているので沢山の犬達がいます。
デザイン性が高く質の良いものがたくさん揃っています。
特に人気なアイテムは季節に合わせて選べるオリジナルの犬服。
軽井沢限定デザインのバンダナ。
素材にこだわった手作りのおもちゃやおやつなど。
また、防寒性能が高いジャケットやレインコートも評判で、我が家は毎年コートを新調します。
軽井沢は寒いので急な天候の変化にも対応可能。
愛犬のサイズや個性に合ったグッズがきっと見つかります。
我が家はGAPがお気に入りです♡
軽井沢アウトレットで犬と一緒に楽しむ方法‼犬用施設を使いこなそう‼のまとめ
軽井沢はアウトレットだけでなく町全体が犬に優しいです。
街中でも犬が一緒に入れるお食事処が沢山あります。
愛犬を連れてのお出掛けは大変ですよね。
でも、軽井沢アウトレットならば愛犬も私たちも一日楽しめる施設になっています。
こんどの連休は是非軽井沢にお出掛け下さい~。
コメント