「自閉症」と呼ばれる発達障害
現在は正式名称があります。
「自閉症スペクトラム障害」
「自閉スペクトラム症」
この自閉症スペクトラム障害の場合走り方に特徴があるようなんです。
今回はその特徴のある走り方や理由について調べてみました。
自閉症の走り方にある特徴とは?
自閉症スペクトラム障害の場合走り方に特徴があります。
この特徴は【2~3歳】頃から現れてくるようです。
なぜ特徴ある走り方をするのか解説しましょう。
自閉症スペクトラム障害走り方の特徴は「手がダラーん」
自閉症スペクトラム障害の場合走る時に大きく【3つの特徴】が現れます。
- 手をダラーんとプラプラさせながら伸ばしっぱなしで走る(手を左右に振りながら走れない)
- 前かがみで、足を引きずるように走る
- 何もない所でもつまづきやすく、転んでしまう事が多い
ふらふら走る
これも全身の筋肉の張りが弱く低緊張だから。
「外反扁平足」のケースが多く足裏を地面に平行に固定出来ません。
外反扁平足(がいはんへんぺいそく)を詳しく説明
扁平足とは、土踏まずが無くて足裏全面が地面に付いている状態。
更に外反なので、親指側に体重がかかり、小指側が浮いた状態、足がX脚になりやすいので更に走りにくいんですよ。
自閉症走り方の特徴を動画を見てみよう
自閉症スペクトラム障害走り方の特徴「横目」
もう一つの特徴が「横目で走る」事。
これは「視覚」が過敏に反応しているからなのです。
自閉症スペクトラム障害の特徴
・横目で物を見る
・斜視になりがち
TVなどを真っ正面からではなく横目で見る
怒ったり興奮したりすると寄り目になる
極端に片方に黒目を寄せたりする
なぜ横目のままで走るのか?
実は「フェンス」などを横目で見ながら走る事で視覚遊びを楽しんでいるのです。
これは自閉症スペクトラム障害の子供だけでなく視力成長に必要な通過点
健常児でも見られる事があるので判断が難しいです。
ですが、あまり極端な場合は自閉症スペクトラム障害の可能性があるかもしれません。
横目で走る動画を見てみよう
引用:YouTube
自閉症は感覚神経が過敏!?
自閉症スペクトラム障害の症状は様々です。
その中に「感覚神経が過敏」なケースがあるのです。
感覚神経にも色々あります。
触覚・聴覚・味覚
先ほど出てきた視覚などそれぞれに症状が出てきます。
自閉症スペクトラム障害はつま先歩きをする
自閉症スペクトラム障害の歩き方の特徴「つま先歩き」があります。
つま先歩行の場合足裏の「触覚」が過敏で足を地面につける事が出来ないのです。
足裏を付ける事が嫌でつま先歩きをしているんですよ。
逆に鈍感なケースも。
刺激を受けようと足裏全体を使ってジャンプを繰り返す事もあるようです。
その子によって様々な症状があるのも特徴です。
自閉症スペクトラム障害は音に敏感
自閉症スペクトラム障害の場合「聴覚」が過敏になる事もあります。
私たちが普通に聞こえている音や声。
特に不特定多数の人の声などは全て聞こえてしまい「うるさい」と感じる程大きくも聞こえてしまうのです。
中でも機械音(洗濯機・掃除機)が苦手と言われています。
それが何なのか?
なぜ音がするのか?
何からどんな音が出ているのか理解出来るまで嫌がります。
苦手な音もそれぞれなので対処法としては
「その子がどの音が苦手」なのか?
「その音を遠ざける事」が可能なのか?
その音を説明して理解させて安心させてあげる事が大切なんです。
徐々に「この音は怖くないよ」と根気よく教えてあげる必要があるのです。
自閉症スペクトラム障害は偏食!?
自閉症スペクトラム障害の場合特定の食べ物しか食べない「偏食」の傾向があります。
それは「味覚」が過敏なケースもありますが「想像力の障害」がほとんどなのです。
子供が嫌いになる場合はこんな理由があります。
「ピーマンは苦いから嫌い」
「ニンジンは変な臭いがするから嫌い」
実は自閉症スペクトラム障害の場合
変化が嫌いなので知っている味や気に入った味が好み。
同じ食べ物を食べると安心するので同じ食べ物しか食べなくなるのです。
「美味しそうに食べてるな~あれ食べたらどんな味がするのかな~?」
などの新しい食べ物の味を想像する事が出来ない「想像力の障害」なのです。
対処法は食事の時間を楽しいものにする事。
周りが美味しそうに楽しそうに食事を楽しむ事。
それを見ながら食事をすることで自分が食べられると判断した食べ物の数を増やしていく事が大切なのです。
自閉症は走り方に特徴がある?特徴を分かりやすく動画で説明します!のまとめ
「自閉症スペクトラム障害」一言では表せない様々な症状がありました。
私が知っている知識は薄っぺらで、重度の症状でしか判断出来ない程無知でした。
「スペクトラム」とは虹のように無段階に症状の重軽があるという意味なのだそうです。
自閉症スペクトラム障害は様々な症状があり絶対「同じ子」が居ないんです。
今回、動画を見て感じた事は「どれも自分の家族を大切に思う気持ちが感じられる」ものばかりでした。
自分だけじゃない自閉症に悩んだり苦しんでいる人の為に少しでも力になれれば!
との思いで動画を投稿しているのだと感じました。
自閉症スペクトラム障害は周りの接し方で改善されていくものだと思います。
この記事が少しでもお役に立てたのなら嬉しく思います☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆
コメント