今日の夕飯何にする?簡単早いレシピを紹介!時短メニューやってみて‼

お料理

夕飯に頭を悩ませる主婦の皆さん、毎日お疲れ様です。

家族に「夕飯何食べたい?」といくら問いかけても、帰って来る返事は想定内「何でもいいよ」。
でも、実際作ると何でも良くなくて、本当に疲れます。

そんな時に、簡単で早い神レシピを知っていたら、やってやった感が半端ないですね。

今回は夕飯に使える簡単で早いレシピをご紹介します

 

夕飯は簡単早いがありがたい!おすすめレシピ【5選】

とにかく「簡単で早い」メニューを知りたいですよね?

「夕飯」「簡単」「早い」で検索すると、今は沢山のレシピが出てきますが、作ってみると意外と手間や時間がかかったり、自分の家で材料、特に調味料が揃わなかったり…。
そんな事ありませんか?

そんな時に私が作る、超簡単早いおすすめレシピを紹介しますね。
よくあるレシピなんですが、とにかく簡単になるよう調味料や手順を最低限のものにして、手抜きをしているのがポイントなんです。

 

夕飯は簡単早い煮込時間を短縮「デミグラスキーマカレー」

我が家の超定番、デミグラスキーマカレーがおすすめ。
材料を炒めてちょっぴり煮込むだけ、調味料の分量が適当でも味が整う(これ本当)、簡単早いレシピなんです。

もし余ったら、次の日はパスタにのせたり、食パンにチーズと一緒にのせても美味しいです。
色々使えるのでたっぷり作って冷凍保存もおすすめですよ。

このレシピ面倒なのが玉ねぎのみじん切り、時短したいのなら「フードプロセッサー」を使えばらくちんです。
玉ねぎのみじん切りは、手間がある時に刻んで冷凍ストックしておけば、何かと便利ですよ。

簡単早いデミグラスキーマカレーレシピ

材料(4人前)

  • ごはん:800g(1人前200g)
  • 温泉卵:4個
  • 豚挽肉:400g
  • 玉ねぎ:中1玉
  • にんにく:適量
  • オリーブオイル:適量(サラダ油でも可)

調味料

  • デミグラスソース:1缶 約290g(ハインツがおすすめ)
  • コンソメ:2粒(キューブ1個は5g程度、粉末タイプなら小さじ4)
  • カレー粉:大さじ1(小さなお子さんの居るご家庭は少なめで【小さじ1.5】くらいがおすすめ)
  • ケチャップ:大さじ4
  • ソース:大さじ4(中濃・とんかつどちらでも)
  • 砂糖:大さじ1
  • 塩コショウ:適宜

 

作り方

  1. 玉ねぎをみじん切りにしておきます。
  2. コンソメキューブを少し刻んでおきます。
  3. フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて、香りがたつまで弱火で炒めます。
  4. 3に玉ねぎと刻んだコンソメを入れたら強火にして、コンソメをくだいて馴染ませながらしんなりするまで炒め、そこへ挽肉を入れて炒めます。
  5. 挽肉の色が変わったら、カレー粉を入れて炒めます。
  6. 馴染んだらほかの調味料を全部入れて炒め、中火で10分味が馴染めば大丈夫。
  7. ごはんをよそって、6をかけて、温泉卵をのせたら完成です。

※もっと辛くしたい時はカレー粉を増やしてくださいね。温泉卵が無かったり面倒な時は、卵黄のみや半熟目玉焼きでもOK

 

夕飯は半額タイムセールのお惣菜をリメイク「かつ丼」

簡単で早いと言えば丼物、お惣菜を使った楽ちんカツ丼がおすすめ。
私は夕方の半額タイムセールなどで「カツ」や「エビフライ」を見つけた時は、迷わず買うようにしています。

時間もかかるしキッチンが汚れるフライは、安い時にまとめて買って、冷凍保存しておくのがおすすめなんです。

衣が付いているお惣菜なら「何でも対応出来る」ので、我が家ではヘビロテです。

寝坊した時、旦那さんのお弁当で作ったら、大絶賛でした‼
とっても簡単で早く出来るので、我が家では殿堂入りです。
朝のお弁当作りでも大活躍間違いなしですよ。

簡単早いかつ丼レシピ

材料(1人前)

  • ごはん:200g
  • とんかつ:1枚
  • 玉ねぎ:50g(約1/4)
  • グリーンピース (冷凍):5g(無くてもOK、我が家は紅ショウガです)

割りした

  • めんつゆ (2倍濃縮):大さじ2
  • 水:60㎖
  • みりん:大さじ1
  • 卵:3個(2個でもOK)

 

作り方
  1. グリンピースはパッケージの通りに解凍しておきます。
  2. 玉ねぎを薄切りにして、とんかつは食べやすい大きさに切り、卵は溶きほぐしておきます。
  3. 鍋に割りしたの材料と玉ねぎを入れて、中火で熱し、ひと煮立ちしたら中火のままとんかつを入れます。
  4. 溶き卵を入れ、蓋をして中火で20秒ほど熱します。
  5. 丼にごはんをよそって、6をのせたら完成です。

引用:クラシル (kurashiru.com)

お惣菜の冷凍保存のポイント

  • お惣菜が温かかったら、きちんと冷ましてから冷凍してね
  • 一つ一つアルミホイルで包み、ジップロック(密封して空気を遮断出来ればなんでも)に入れて冷凍してね
  • 使いたい時はアルミホイルは必ず外してレンジでチンで大丈夫美味しさを求めるなら前日に冷蔵庫に移動して自然解凍がおすすめ)
  • 冷凍の賞味期限は【1か月】を目安にしましょう

 

夕飯は冷凍庫の残りご飯でも美味しく食べられる「牛丼」

夕飯は煮汁を作って肉を入れるだけの、簡単牛丼もおすすめ。
しかも冷凍ご飯を使っても美味しく食べられるので、冷凍庫整理にも役立ちます。

今は大人気の牛丼チェーンの味を再現したレシピも沢山出ています。

牛丼を煮込んでいる間に、お味噌汁や副菜をちょこっと準備すれば、バランスが良くて簡単早い夕飯の出来上がりです。

簡単早い我が家の牛丼レシピ

材料(2人前)

  • ごはん:400g(1人前200g)
  • 牛肉こま切れ:250g(脂身の多い方が美味しく仕上がります)
  • 玉ねぎ:中1玉(約170g)
  • 紅ショウガ:適量

調味料

  • 水:200㎖
  • しょうゆ:60㎖
  • 酒:50
  • みりん:50
  • 砂糖:大さじ3
  • ショウガ:10g(大さじ1弱、チューブ可能)

 

作り方
  1. 玉ねぎを5㎜幅に切る。
  2. 鍋に水を入れ、火にかけるまえに玉ねぎと調味料を全て入れる。
  3. 強火にして沸騰してきたら、牛肉を広げながら入れる(箸でほぐしながら入れても良い)。
  4. アクをすくいながら、弱火で20分ほどゆっくり煮れば完成。

 

 

簡単早い有名チェーン店の牛丼レシピ

100万人が選んだ大絶賛おかず」に掲載された、「牛丼~吉野家風~」これ絶対美味しよね!

材料(3~4人前)
  • 湯:400
  • 牛バラ肉:300g
  • 玉ねぎ:1個
  • 生姜:大きめ1かけ(すりおろし)
  • 濃口醤油:大さじ2
  • 薄口醤油:大さじ2
  • 酒:大さじ3
  • 砂糖:大さじ3
  • 塩:少々
  • 本だし:小さじ2

 

作り方
  1. 400㎖のお湯に、本だしと玉ねぎを入れ、玉ねぎが少し柔らかくなるまで煮ます。
  2. 酒・砂糖・塩・醤油を入れ、牛バラ肉を入れほぐしてから蓋をします。
  3. 中火で10分位煮たら、生姜を入れます。
  4. 更に1分位したら、味見をして砂糖と醤油で味を整えれば完成。熱々のご飯に乗せて下さいね。

肉は、脂身があってなるべく薄切りにしたものが◎。味は甘さと辛さのバランスが重要で、醤油も種類・地域によって塩分が違うので、最後の調整を慎重にして下さい。今回使用した醤油は、【ヒゲタ醤油とヒガシマルの薄口】です。新玉ねぎは溶けて無くなってしまいます、普通の玉ねぎを使って下さいね。

夕飯は白菜切ってツナ缶のせるだけ「白菜鍋」

白菜・ツナ缶・みりん、味付けは味ぽんのみ
これだけでとっても簡単早い、しかも美味しいヘルシー鍋が出来るんです。

白菜は冬が旬ですが、美味しくて簡単早いメニューなので、我が家では冬だけではない1年中食べる鍋なんです。
夏場は冷やして食べてもGood‼

騙されたと思って一度作ってみてください、これだけで立派なおかずになるんですよ。

簡単早い白菜鍋レシピ

材料(2人前)

  • 白菜:1/4玉
  • シーチキン:1/2缶(好きなだけ入れても大丈夫ですよ)
  • みりん:50(夏場の白菜は甘みが少ないので多めに)
  • 味ぽん:適量

 

作り方

  1. 白菜はザクザク適当に切って鍋に入れます。
  2. 白菜の上にシーチキンを1/2缶(オイルごと)入れ、みりんをグルっと全体にかけ、中火(薄いお鍋なら弱火で焦げないように)で焦げないように10分位煮ます。

3. 白菜から水が出てくるのを確認して、水分が出てきたら強火にして更に10分煮れば完成です。

4. 味ぽんをつけながら食べます。

水は一切入れません!白菜の水分だけのほうが甘みがあって美味しいんです。

 

夕飯の副菜に簡単早い「しらすサラダ」

レタスをちぎってシラスをのせるだけ、簡単早い「シラスサラダ」。
味付けは塩とゴマ油のみ、小口ネギをかけるだけの簡単サラダです。

もちろん通常のサラダも手早く出来ますが、ドレッシングが無い!なんて時にも大活躍します。
見た目も映える、簡単早いおすすめサラダなんですよ。

我が家の子供たちは、シラスが苦手でしたがこのサラダなら食べられて、しかもシラスを好きになったのです。
お子さんが魚嫌いだったら、是非試してみてください。

簡単早いしらすサラダレシピ

材料(4人前)

  • レタス:半玉
  • しらす:50g
  • 小口ネギ:適量
  • 塩:適量
  • ゴマ油:適量

 

作り方

 

  1. レタスをちぎってお皿にのせます。
  2. 全体的に塩をふって、シラスと小口ネギをのせます。(塩味が足りない時は食べながら追加して下さい)
  3. 食べる直前にゴマ油をかけて完成です。

しらすも冷凍ストックしておくと、とっても便利ですよ。

 

 

夕飯は男子でも作れる簡単早いレシピがおすすめ【3選】

我が家では夕飯を男子が作る事もあります。
でも、男子はめんどくさい工程は嫌いで、先ほどのレシピのように「分量を量る」のが比較的苦手というか余計に時間がかかります

しかも、我が家の男子特有なのでしょうか⁉
ちょっと変わった手の込んだ料理は好きではない」これです。
女子と違い、ちょっと変わった味付けのレシピで作っても、あまり食が進まない…。

そんな男子には馴染みのある、定番メニューが良いんです。
男子にも人気で簡単に作れるレシピを紹介します。

 

夕飯は刻んでご飯にのせるだけ簡単早い「納豆丼」

シンプルなのに我が家の子供たちに絶大な人気のある「納豆丼」。
順番にのせていくだけの簡単レシピです。

レシピ材料以外の具材でも、合うものなら何でものせて食べて良し
冷蔵庫内で合いそうなものを見つけたら、何でも追加して試してみてくださいね。

簡単早い納豆丼レシピ

材料(1人前)

  • ごはん:200g
  • 納豆:1パック
  • きゅうり:1/2本
  • きざみのり:適量(味付きがおすすめ‼)
  • つぼ漬け:適量
  • 卵:1個(卵黄のみ、温泉卵でも可能)
  • ごま:適量
  • 小口ネギ:適量
  • めんつゆ:適量

作り方

 

  1. きゅうりを千切り(食べやすければどんな切り方でもOK)にしておきます。
  2. 納豆は、つゆやからし付きならそれを混ぜておく、なければめんつゆを少し加えて混ぜておく。
  3. ごはんに「きざみのり→きゅうり→納豆→卵→つぼ漬け→小口ネギ→ごま」の順にのせて完成。
  4. 食べる直前にめんつゆをお好みでかけて、混ぜながら食べて下さいね。

ポイントは絶対つぼ漬けが入っている事と食べる前によく混ぜる事で、我が家はここに「キムチ」「塩昆布」や「シソ」ものせたりしますよ‼

引用: Wikipedia

 

夕飯に簡単早いフライパン一つで出来る「スープパスタ」

ご飯を炊く時間が無い時は、スープパスタもおすすめです。
市販のスープパスタソースでも十分時短で美味しいですが、自分で作った方が断然美味しいです。

フライパン一つで出来る簡単パスタ、我が家は娘は料理が好きなのでこのくらいは朝飯前ですが、長男が「これ俺でも出来る」と、夜中に作って一人で食べる事もあるとっても簡単なレシピなんです。

簡単早いスープパスタレシピ

材料(1人前)
  • パスタ:1束(約100g)
  • 玉ねぎ:1/4個(約50g)
  • キャベツ:1枚位(白菜でも可能)
  • 薄切りハーフベーコン又はハム:2~3枚(出来ればベーコンがおすすめ)
  • コンソメキューブ:1個
  • 塩コショウ:適量
  • 水:400
  • オリーブオイル:大さじ1位

 

作り方
  1. 玉ねぎは薄切りにして、キャベツは食べやすい大きさに切っておく。
  2. ベーコン又はハムは1cm幅位に切っておく。
  3. フライパンにオリーブオイルを入れたら、強火で2を炒める。
  4. さっと火が通ったら水とコンソメキューブを入れて沸騰させて、そこへ半分に折ったスパゲティを入れて、パッケージの表記通りにゆでます。
  5. ゆで上がり時間の1分前になったら塩コショウを加えて、味を調整して完成。

※ 我が家はクタクタになった野菜が好きなので、最初に入れますが、キャベツなどシャキシャキがお好みならば途中で入れても大丈夫ですよ。

引用:AJINOMOTO

 

夕飯と週末のお酒の共に簡単早い「湯豆腐」

夕飯だけではない、お父さんのお酒のお供にもなる「湯豆腐」これもおすすめです。
特に「長ネギのつゆ」が美味しさの秘密で、湯豆腐だけでなく、うどんにかけたりしても美味しく食べられるんです。

我が家の湯豆腐は「昆布で出汁をとる」みたいな面倒な事はしません
この長ネギのつゆがとても美味しいので、昆布を入れなくても全然大丈夫なんです。
是非お試しください。

簡単早い湯豆腐レシピ

材料(2人前)
  • 豆腐:1丁
  • 長ネギ:1本
  • めんつゆ:50
  • 醤油:50
作り方
  1. 鍋に切った豆腐を並べ、浸る位の水を入れて温める(あまりグラグラ沸騰させない)。
  2. 長ネギを1本、青い部分まで全部刻み、小さめの鍋に切った長ネギとめんつゆと醤油を入れて強火で2~3分煮ればつゆの完成。

※この長ネギのつゆがとっても美味しいんです、特に何も加えなくても大丈夫、このたっぷりネギをのせながら食べる豆腐が我が家の「湯豆腐」なのです。
おでんのトッピングとしても作ります、これおすすめです‼

 

夕飯だけじゃない!簡単早いコツは薬味を冷凍保存で揃える事

色々なメニューに使える便利な薬味は、刻んでタッパー(ジップロック)に入れて冷凍保存しておくと便利。

おすすめは「小口ネギ」「ニンニク」「ショウガ」「シソ」「ミョウガ」、これだけの冷凍薬味をストックしておくと、時短だけでなく見た目も「映える」これおすすめなんです!

100均などで買える小さめのタッパーに、それぞれをみじん切りして冷凍庫に入れておくだけで、使いたい時にいつでも使えます。
より早く冷凍させるために、タッパーの中にお弁当などで使う「アルミカップ」をひくのもおすすめです。

ニンニクなど芽が出てダメにしていませんか?
そうなる前に刻んで冷凍しておくと、フードロスにもつながります。

私はいつもそのままで全然大丈夫ですが、冷凍して固まってしまうのではないか心配な時は、キッチンペーパーなどで水分を少し取ってから冷凍して下さい。
刻んだら常温で放置せず、すぐ冷凍す
れば全然大丈夫ですよ。
是非作ってみてください。

 

 

今日の夕飯何にする?簡単早いレシピを紹介!時短メニューやってみてのまとめ

  • 夕飯は簡単早いがありがたい!おすすめレシピ【5選】
  • 夕飯は男子でも作れる簡単早いレシピがおすすめ【3選】
  • 夕飯だけじゃない!簡単早いコツは薬味を冷凍保存で揃えると便利です

夕飯作りは戦争です(笑)
我が家は腹ペコさん達と帰宅が一緒の時間なので、帰ってからはとにかくスピードが勝負なんです。

手順が複雑だったり、調味料の微妙な調整の必要なメニューは平日はキツイですよね。
そんな時は、手を抜いても良いんだと思いますよ。

週末などの休みの時に、ゆっくり美味しい料理を沢山作れば、家族はきっと満足してくれます。
毎日を頑張るのではなくて、自分のライフスタイルに合ったメニューを考えるのがおすすめです‼

お惣菜だって冷凍食品だって、毎日はおすすめしませんが、適度に使うのなら絶対おすすめです。

私は日々常に「どうしたら楽が出来るか」と考える事が好きな、「ざっくり主婦」なんです。


    内容に誤りがなければ下記にチェックいただき送信ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました