夫婦連名ご祝儀の金額や書き方は?同棲カップルや事実婚だとどうなる?

暮らしの知恵

結婚式のご祝儀、独身の時は相場の金額を1人で包むので迷う事はありません。

結婚後、夫婦宛に招待状が来たときはどうしたらいいのでしょうか?
夫婦連名の包み方や金額は?

他にも結婚を予定して同棲。
同じ住所に住むカップルにも招待状が届いたら?
更に分かりませんね…。

今回は夫婦連名を中心に、ご祝儀のマナーについて調べてみました。

「夫婦連名」ご祝儀の基本

ご祝儀の基本は、招待状1通に対してご祝儀1封、それに対して引き出物が1つです。

夫婦連名の【招待状を1通】頂いたなら、【ご祝儀は1封】
【引き出物は1つ】になります。

招待状の数=ご祝儀の数=引き出物の数

夫婦連名のご祝儀相場は?

夫婦の連名で招待状が1通ならば、ご祝儀は1報ですよね。
金額は「個人で包む金額×2」が基本です。

現在の相場が1人3万円とすると、夫婦2人で6万円
夫婦連名なので引き出物が1つ、1万少なくして【5万円】が良いとされています。

少なくするのは引き出物の数だけではありませんよ‼
ご祝儀は出来るだけ奇数にするのがマナーなのです。

でも親族の場合は別。

現在の相場が1人5万円×2で10万円
夫婦の引き出物は1つですが「9」は縁起が良くない数字なので、そのままお祝いの気持ちを込めて【10万円】を包むのが一般的とされています。

ご祝儀には良くないとされている金額は?
縁起が悪い4や9のつく金額
偶数で始まる金額(割り切れるからダメ)
5,000円など、千円単位の端数の金額

夫婦連名+子供も招待されたら?

夫婦連名+子供の場合も【招待状が1通】なら【ご祝儀は1封】
【引き出物も1つ】になります。

ここで注意が必要なのは、出席する子供にも料理を用意してもらえるケース。
その場合は金額を足すのがマナーですよ。

お子様ランチのようなプレート物なら【5,000円】
大人と同じ内容ならば【1万円】

この場合も、難しいですが出来れば偶数は避けたいところ。

子供の人数にもよりますが、合計してみて偶数になってしまったら、奇数になるよう少し多めに包むのがマナーです。

小さな子供1人の場合は、5,000円程のプレゼントを渡しても良いですよ

夫婦連名のご祝儀袋の書き方は?

夫婦連名で招待状を頂いた時は、夫婦連名で出席の連絡をします。
同様にご祝儀袋も連名で書きましょう。

基本は、招待状の宛名通りに書くのがマナー。

結婚式の招待状を受け取ったら、同封されている返信はがきで出欠を伝えましょう。
その際も宛名通りに書く事、余白があったらお祝いのメッセージを書くと喜ばれます。

招待状は早ければ2・3日以内、遅くても1週間以内には送る事が大切ですよ。

ご祝儀袋も、招待状の宛名通りに書くのがマナー。

夫婦2人ならば、中央より少し右に夫の名前、左側に妻の名前を書きます。
子供も招待された場合は、中央に夫、その左に妻⇒子供の順に書きましょう。

\頂いた宛名そのままで書くことが大切↓/

\心配な時はプロに代筆してもらうのもありですね

夫婦だけどこんな時は?

結婚式場などで披露宴を行う場合は、きちんと「夫婦は連名」で招待状が出されます。
でも、マナーとはちょっと違うケースで招待状を頂くことも時々あるようです。

夫婦それぞれに招待状が届いた!?

 

夫婦なのに別々に招待されたらどうしましょう?
夫婦でも、一人一人別々に招待状を頂いた時はそれぞれが【3万円】包むのが正解です。

招待状の数=引き出物の数
別々の場合はそれぞれに引き出物が用意されているケースでしょう。

招待する側の意向なのでどうしてなのか?
理由はそれぞれですが、招待状の数=引き出物の数が基本。
ご祝儀はそれぞれ用意した方が安心ですね。

もし当日引き出物が1つしか無くても、お祝い事なので多めにみましょうね♪

夫婦連名の招待状なのに席が別々!?

夫婦連名の招待状1通頂いたけど、席が別々だった場合どうしましょう?
この場合も、招待状が1通なので夫婦で引き出物が1つ、【5万円】
が正解です。

通常夫婦で招待される時は、新郎側に一緒に席を設けてもらうケースが多いです。
でも、大学時代からの仲間同士などの場合、それぞれの友人テーブルを設ける場合もあるのです。

本来は夫婦は隣席で呼ぶのがマナーですが、新郎新婦があえて別席で招待してくれたのならそれも良しとしましょう。

ここで注意!
いくら夫婦共通の友人でも、招待状の宛名が夫婦どちらか片方のケースもあります。
その場合は1名のみの招待・出席となりますよ‼

夫婦連名の招待状だけど片方のみ出席の時は⁉

夫婦連名で招待状を頂いたけど、妻が出産間近なので夫のみ出席したい。
こんな時はどうしましょう。

このような場合は、新郎新婦との関係性もありますが、返信ハガキに理由をきちんと記入して「妻の欠席」を連絡します。

欠席の連絡、決まっていても早すぎる返信はマナー違反です。
1週間ほど置いてから出しましょう。
「最後まで悩んだけど残念ならが欠席」と感じてもらえる事でしょう。

欠席連絡をしているので席は設けられません。
ご祝儀は夫の分のみ【3万円】を包むのが良いですね。

大切な友人の結婚式なのに残念、気になるわ。
そんな時は、後日妻の名前で【1万円】のご祝儀を渡すのがおすすめですよ。

夫婦でレストランウェディングに招待されたら?

夫婦連名で、カジュアルなレストランウェディングなどに招待される場合もありますね。

レストランウエディングでは、ゲストから結婚式の参加費として「会費」で集める場合と、「ご祝儀」を渡すケースがあります。

ご祝儀のケースでも同様。
レストランウェディングの相場が1人3万円なので、夫婦2人で6万円
引き出物が有るケースと無いケースがありますが、1万少なくして【5万円】が良いとされています。

レストランウェディングは、ホテルやレストランのグレードにもよりますが、お料理に力をいれているケースがほとんど。
ご祝儀制にするのは、美味しいお料理が用意されているケースが多いんですよ!

会費制の場合は夫婦それぞれが会費を払いましょう。

会費制だけど、ご祝儀も渡したいんだけど。

そんな時は事前に渡した方がいいよ‼
当日会費以外にご祝儀を渡してしまうと、他のゲストがビックリしちゃうから。
「俺ご祝儀用意していない!」って。
会費は包まずお財布から普通に出してもいいよ。
お札は出来るだけ綺麗なやつね!

夫婦じゃないのに連名で招待されたら!?

まだ夫婦じゃなけど同棲していたら、招待状が連名で1通届いちゃった💦
こんな時はどうしましょう?

現在は同棲以外にも、「事実婚」「同性婚」「苗字別婚」など、様々なケースがあります。
招待する側も、難しく悩むケースも存在していますよね?

夫婦や家族は連名で出しても良いです。
でも、それ以外を連名で招待するのは実はマナー違反なんですが…。

悩むときは基本の「招待状の数=ご祝儀の数=引き出物の数」が大人のマナーだと私は思います。
親しい間柄なら、ちょっと聞いてみるのもありですが…。

先ほどもあったように、万が一それぞれに引き出物があったのなら、後日お祝いを渡すのが良いと思いますよ。

夫婦連名ご祝儀の金額や書き方は?同棲カップルや事実婚だとどうなる?まとめ

夫婦連名でのご祝儀や招待状の返信について分かりましたね。

現在は、夫婦だけでなく色々なケースがあり、どれが正解なのか本当に悩みますね。

そんな時は基本の「招待状の数=ご祝儀の数=引き出物の数」
これをベースに考えたらいいと思いますよ。

金額も都会と地方では差があるでしょう。
基本は1人3万円なんて言いますが、その土地それぞれの基本に合わせて包むのが正解です。

私も招待状が届いたら、夫婦連名の基本でお包みしたいと思います。


    内容に誤りがなければ下記にチェックいただき送信ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました