口臭が治らない!辛い苦しい‼知恵袋に解決策はある?ない?どっち⁉

暮らしの知恵

自分の口臭気になりますよね?
色々なケアを試しても口臭が治らない場合、どうしらたら良いのでしょうか?

そうだ!
知恵袋で「いい解決策やヒント」を教えてくれているかも。

今回は知恵袋からヒントをもらいながら、本気で口臭対策について調べてみました。

 

 

口臭が治らなくて辛い!知恵袋にヒントはある?

口臭について調べたら、とても多くの相談があった知恵袋
真剣に悩んで苦しんでいる人が沢山いるんですね。

知恵袋では解決にならない、適当な答えしかくれない、実際冷やかし半分の人も居ます。
ですが、なかには実体験を話してくれたり、専門家がいたりなんかして、とても真剣な回答をくれる人も居るんですよ!

今回はその中でも解決につながりそうなものをいくつかご紹介しましょう。

口臭に悩む成長期の女子高生

口臭に悩んでいます。

女の友人から「たまに口臭いよねー」と言われました。

なんとなく自覚があったので、昼休みもきちんと歯を磨いているんだけど、少したつと口の中に違和感があるような感じです。

高校に入ってからはタブレットをなめたりしていましたが、先輩が「あいつ口臭くね?」と言っていたような気がして、それからはマウスウォッシュも使うようになりましたが、それでもかなり不安です。

歯医者さんで歯垢を取ってもらい、その後食後には必ずフロスを使って食べ物の残りカスが残らないように心がけたところ指摘されないようになりました。

歯に詰まった食べカスが時間とともに口臭に変わるので、歯磨きだけでは取れないカスの除去は効果あるのではないでしょうか?

あとは舌のお掃除も試してみるといいですよ。

口臭の原因としてはポピュラーだと思います。

歯茎の炎症も口臭に直結しますが、まだ若いのでどうでしょうか…。

お口スッキリで楽しい高校生活が送れるといいですね。

成長期や思春期の時期には、心身と環境の変化によって思春期特有の口臭が発生することがありますよ。

特に新学期が始まる春、ストレスから口臭がきつくなることもあるので、出来るだけリラックスして学校生活を送ると良いですよ!

新しい学校・クラス・人間関係で、知らず知らずのうちにストレスがたまり、自律神経が乱れることで口臭につながるので、気にしすぎも良くないんです。

 

食生活が原因で口臭が気になる主婦

口臭が気になります。

歯磨き・舌磨き・フロスをしても臭います。

歯医者には定期検診に通っていて、口の中を綺麗にしてもらっても30分もたたないうちに臭ってきます。

こんな状態なのでみんなとちゃんと話せません。

何か解決策はありますか?

口臭に関係する食べ物もありますが、まずはよく噛んで食事をとる、この機会に食生活全体を見直すのもおすすめですよ。

口臭外来へ受診はされましたか?

通常の歯医者ではなく、口臭治療外来に行ってみるのもおすすめです。

もし、受診されていないなら、評判が良くて有名な口臭外来に行かれてみてみるのもいいですよ。

フローラ健康科学研究所 善玉元気 ゼリー サプリメント 乳酸菌発酵エキス 乳酸菌 オリゴ糖 短鎖脂肪酸 必須アミノ酸 30包 約1か月分 日本製

 

生理的口臭が原因のOLさん

朝起きた時に喉から臭うようになって、耳鼻科へ行くと軽度の蓄膿症による後鼻漏(こうびろう:過剰に分泌された鼻水が喉まで流れ落ちてくる状態)と診断されました。

それから治療して喉からの臭いは感じないくらいまでになったのですが、それでも心配で歯医者へも行きました。

歯周ポケットは2〜3㎜で歯周病とまでは言われません、3ヶ月に1度は歯石除去してもらってます。

それでも、マスクをしていると自分でもわかるくらいの「ツン」とした発酵したような不快な臭いがします。

逆流性食道炎かと思い胃カメラで胃腸の状態も調べてもらいましたが問題なくむしろ綺麗だと言われました。

にんにく、コーヒーなども摂取してません。

一体なにが原因なのでしょうか。 ずっと悩んでます。

リラックスして本当に自分に口臭があるのかチェックしてみるといいですよ!

引用:Yahoo!知恵袋

 

 

自分で口臭チェックをしてみよう

実際、自分に口臭があるのかチェックしてみましょう。

口臭に過剰に反応してしまっている場合や、逆に自覚が無いけど口臭がある!
そんなケースもあるかもしれませんよ~。

  • 未使用の小さなビニール袋に口から息を吹き込み密閉、その後ビニールを開けにおいをかいでみる
  • デンタルフロスや歯間ブラシで歯間を掃除して、除去した歯垢の口の臭いをかいでみる
  • 信頼出来る家族や配偶者に、口の臭いを直接かいでもらう
  • 歯医者で治療を受ける際、先生に「自分は口臭がある方か?」聞いてみる
  • 口臭チェッカーで測ってみる

 

 

口臭が治らない!原因はこんなにあったんです

知恵袋から沢山のヒントを頂きました。
食後には必ず歯磨きもしているし、歯医者も定期的に通っている、口の中を不衛生にしている訳じゃないのに臭う。

口臭は食生活や成長期特有のもの、ストレスからくるもの様々あるので、それぞれの口臭の原因と対策方法を見ていきましょう。

口臭の原因は生理的口臭

常に臭う訳ではなく、身体のコンディションや精神的ストレスで発生する、生理的口臭と呼ばれる口臭。

病気ではないので常に臭う訳ではありませんが、朝起きた時の(起床時口臭)、お腹が空いている時の(飢餓口臭)、緊張している時の(緊張時口臭)は、特に口臭が強くなります。

理由は、唾液の分泌が減少して細菌が増殖、口臭の原因物質である揮発性硫黄化合物(VSC)がたくさん作られるためなんです。

生理的口臭は、毎日の歯みがきや食事、水分補給を積極的にすることで唾液量を増やし、ストレスフリーならば、口臭は弱くなっていきます。

他にも、女性は生理中や妊娠中など、ホルモンのバランス変化で発生する口臭もあります。

乳幼児期・学童期・思春期・成人期・老齢期、実はそれぞれの年代特有の生理的口臭や、民族的な生理的口臭もあるんですよ。

 

生理的口臭の解決法

  • 朝起きた時、お腹が空いている時、緊張している時はうがいをしてみる
  • 毎日の歯磨きを丁寧に、歯と歯の間まできちんと磨く
  • 口臭予防のマウスウォッシュや消臭マスクを活用する
  • 口の中を乾燥させない様水分補給を心掛ける
  • 唾液を沢山出すよう、唾液腺マッサージをする

【送料無料】携帯用 口臭ケア 歯の黄ばみ 口臭タブレット 歯の美白 防災 アウトドア用 機内持ち込み 息活 柿渋配合 マスク口臭 口臭サプリメント !【 スパークリングイレーサーホワイトタブレット 】 ホワイトニング専門店が考えた 口臭タブレット シャンピニオンエキス 配合

引用:Wikipedia

 

口臭の原因は思いこみからくる心理的口臭

リラックスする事が口臭予防に繋がる心理的口臭。
口臭の原因、実は心理的(精神的)原因が多いケースがあるんです。

先ほども少しお話が出ましたね。

「自分が臭い」と過剰に反応してしまい、緊張やストレスから「ドライマウス」になり、唾液の分泌が少なく、結果口臭に繋がってしまっているのです。

他にも、怒りやイライラ、そういったストレスなどが原因で交感神経(緊張)と副交感神経(リラックス)のバランスが崩れてしまうのも原因。

サラサラな唾液ネバネバな唾液、それぞれ分泌されるには、自律神経が大きく関係しています。

口の中を綺麗にしてくれるのは。サラサラな唾液。
梅干しなどの酸っぱいものを食べているとき、水分をとっているとき、マッサージをしているとき、舌を動かしているときなど、リラックスして副交感神経が優位になっている時に分泌されます。

口臭を強くしてしまうのは、ネバネバの唾液。
ストレスを感じたとき、水分不足の時など交感神経が優位になる時に分泌されます。

水分って言うなら、口の中の水分を保つため、口臭に効果のありそうな「緑茶」を大量に飲めばいいじゃん。

実は、緑茶などに含まれる「抗酸化物質(カテキンやポリフェノールなど)」は口の中を乾燥させてしまうので、飲み過ぎると逆に喉が渇いてしまい、水分不足になっている事に気が付かない事もあるんです。

このように、心理的口臭は様々な原因から起こっているのです。

 

心理的口臭の解決法

  • 口臭チェックをして、本当に口臭があるのか確かめる
  • 口臭に対してストレスをためない
  • 緊張する相手との会話は、少し距離をあけてする
【メール便 送料無料!】口臭チェッカー ブレスチェッカー HC-150M-PK (ピンク)【ベストセラー】【口臭チェッカー】【口臭チェック】【口臭予防】

 

 

口臭の原因は食べ物お酒タバコ

臭いの強い食べ物やお酒、タバコなんかは口臭が強くなって当然でしょうね。

にんにくなどの臭いの強い食べ物は食べない!
タバコ禁煙!
お酒禁酒!

これ、理想ですが、ちょっと無理がありそうで、続けるには難しそうです…💦
我慢は大切ですが、我慢しすぎると逆にストレスになってしましますしね。

日ごろから気を付けられるように、口臭に関係する食べ物を覚えておくのも良いですよ。

口臭が出やすい食べ物 口臭を抑えてくれる食べ物
ニンニク
(ニラやネギなども)

肉類
(特に脂肪部分)

納豆などの発酵食品
コーヒー
ヨーグルト
キウイ
レモン
梅干し

 

食べ物やたばこなどによる口臭の解決法

  • 食事はよく噛んで食べ、唾液の分泌を良くする習慣を付ける
  • 噛めば噛むほど活発になるので、唾液の分泌を意識して、唾液の出やすい体質を作る
  • 梅干しやレモンなどを持ち歩きタバコや飲酒のあとに食べるようにする

 

口臭の原因は病気

鼻やのど・呼吸器系、消化器系、糖尿病、肝臓疾患などの病気が原因で口臭が強く出るケースがあります。
特に口腔がんは強い口臭があります。

ですが、実は病気での口臭の90%以上は「口の中に原因がある」のです。
歯周病や虫歯、舌の表面に付く汚れ、唾液の減少、入れ歯の手入れ不足など、口の中の衛生管理が不十分のケースがほとんどなのです。

 

病気による口臭の解決法

  • 口腔ガンや鼻やのどの病気か確認する
  • 歯周病・虫歯・舌の汚れはきちんと取る
  • 入歯などの人口歯は臭いを吸着するので、特に綺麗にする
  • 虫歯の治療に使った金属などが壊れたり合っていない場合は、再度治療してもらう

 

 

口臭が治らない!辛い苦しい‼知恵袋に解決策はある?ない?どっち⁉のまとめ

  • 口臭が治らなくて辛い!そんな時は知恵袋を見るのもいいですよ
  • 自分に口臭があるかチェックするのも大切です
  • 口臭が治らない!原因はこんなにあったんです

実は、独身時代歯医者に勤めていた私。
歯磨きの嫌いな人のキツイ口臭は、〇十年経った今でも覚えています。

ですが、歯医者の治療中に患者さんから「口臭」についての質問なんかは受けた事がありませんでしたね。
昔はそれほど「口臭」を気にかけている人が居なかったのかもしれません。

前日「ニンニク」などの臭いのする食べ物を食べている人は別として、確かに口臭を感じる患者さんもいましたが、少し距離を取れば「口臭がキツくて耐えられない‼」なんて事は無かったように思います。

虫歯の治療をきちんとして、歯石を取ったり洗浄すれば臭いは確実に減少していましたよ‼

成長期を迎えた子供たちの寝起きの口臭や、夫の加齢(笑)による口臭など、色々嗅いできました。
そりゃ口臭がする時って皆あるでしょう。

日本人は臭いに敏感で、清潔な人が多い。
とても気にしがちな民族なんだと思います。
口臭が治らないと悩む人は、他の人より「繊細」な人が多いのかな、とも感じます。

口臭に悩んだら、まず口臭チェックをして、口の中のお手入れをしっかりして、唾液の分泌にも注意しつつ水分補給にも気を付けて、最後はリラックスしてあまり気にしないようにしていけば、口臭は治まってくれるとくれると思いますよ。


    内容に誤りがなければ下記にチェックいただき送信ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました